2006-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm その他 税を考える週間、税にかんする作文 平成18年11月15日 川崎北税務署主催の納税表彰式に出席した。この中で全国納税貯蓄組合連合会が主催し国税庁が後援する中学生の「税についての作文」で川崎北税務署長賞に選ばれた作品の表彰も行われた。今年は2人が受賞しその作 […]
2006-12-01 / 最終更新日時 : 2019-02-11 lrm 法人(経営) 今、城野宏先生の著書にはまっています 今回は西先生が推奨されている「城野宏の戦略三国志」について読後感を記してみる。 2ヶ月ほどまえに、当社小川剛司常務から「城野宏の戦略三国志」上中下3巻を借りる機会があり一気に読ませていただいた。最近は書物の読み方が雑にな […]
2006-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-18 lrm 法人(経営) 秋のMG研修会開催される(2006) 現場と直結したMG思想 今年最後のMG研修会が無事終了した。今回は講師として神奈川県在住で製造メーカー勤務の手島様にご参加いただいた。 手島様にはゲームにフル参加していただいただけではなく、ご自身の自己研鑽の道具として活 […]
2006-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-18 lrm 法人(経営) MGの季節がやってきた!(2006) 今度のMG研修会は、本年3回目の開催になります。昨年10月に板東社長にご参加いただいてから、当グループのMGが次第に変貌しつつあります。お客さまが増えたので、MGの進行が多様化してきました。ゲーム全体の雰囲気もやわらかく […]
2006-09-01 / 最終更新日時 : 2019-02-11 lrm 法人(経営) MG経営事例(2006):「MGは人間を良くする」 MG経営事例:㈱上澤梅太郎商店「MGは人間を良くする」 人を良くするMG 私が初めてMGに出会ったのは1991年、34歳のときのことでした。西研究所が主催するMGに参加をしてみると、それはその目指すところ、目指していく過 […]
2006-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-18 lrm 法人(経営) MG研修会(2006)~過去最高の参加者で盛会に終わる LR小川会計グループ主催で開催するMGが年に4回行われるようになって、はや1年が経過しました。7月に開催されたMGはこれまでの中では最高の参加者数42名となり、大変賑やかな研修会となりました。 実は従来から行ってきたMG […]
2006-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm その他 表計算とデータベース⑦ 「マイツール」その3 ⑥コマンド(データ加工命令) あなたの仕事を達成するために、約200ものコマンド(指令)が用意されています。200と言っても普段よく使うのは10~20個くらいのものですから別に驚くことはありません。 […]
2006-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-18 lrm 法人(経営) 経営者のつぶやきを聴いて一言 後継者育成に役立つMG 今回は後継者育成に役立つMGについて述べてみる。 先日、中小企業の経営者が集まる会合でのM社長の話題を紹介する。この会は本音で語れる数少ない会合のひとつである。業績は極めて好調で、不況のさなかでも […]
2006-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-18 lrm 法人(経営) 2006 春のMG研修を振り返って 平成18年4月6、7両日にわたり、恒例のMG研修会を開催しました。時節柄8名の初MGの方が参加され、新たな出発を飾る記念すべきMGとなりました。 今回は超ベテランの有限会社中央市場 千葉均専務にご参加いただき、研修会に新 […]
2006-02-01 / 最終更新日時 : 2019-02-11 lrm 法人(経営) MGは経営者を育成する!! 今回は私の周辺のことを紹介する。かつて、私が受験生であったころ、就職に困らない大学として地方の二期校を受験した。1年生は教養科目の履修に明け暮れる。最初の授業はどの先生も人格形成上、教養科目がいかに大切か力説していた。 […]