2018-12-13 / 最終更新日時 : 2018-12-05 lrm 法人(事業承継) 「REVIC」を知っていますか? ◉事業承継を阻む壁 経営者の高齢化や廃業する事業者の増加により、以前にも増して必要性が高まっている「事業承継」。 この事業承継を阻害する大きな要因の一つが債務の承継問題です。 親族内に後継者がいなくても、業績の良い企業で […]
2018-11-03 / 最終更新日時 : 2018-11-01 lrm 法人(税務・会計) 《期間限定です》事業承継税制の特例 《期間限定です》事業承継税制の特例 中小企業の経営者の引退年齢は、会社の規模や業種にもよりますが、平均すると67歳から70歳といわれています。経営者の年齢分布を踏まえると、2025年には70歳を超える経営者が、約245万 […]
2018-10-10 / 最終更新日時 : 2018-10-02 lrm 法人(事業承継) 社長バトンタッチノート ~想いを未来へつなぐ事業承継~ 東京商工会議所墨田支部から中小企業の経営者向けに、「事業承継」に関する早期の気づきを提供することを目的としたマンガ冊子「社長バトンタッチノート~想いを未来へつなぐ事業承継~」が発刊されまし […]
2018-10-04 / 最終更新日時 : 2018-09-30 lrm 法人(経営) 『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』 昨年10月6日、日本経済新聞の一面に、『大廃業時代の足音中小「後継未定」127万社』という見出しが躍りました。「中小企業の廃業が増えている。後継者難から会社をたたむケースが多く、廃業する会社のおよそ5割が経常黒字という異 […]
2018-09-06 / 最終更新日時 : 2018-09-02 lrm 法人(税務・会計) 一般社団法人等に相続税・贈与税が課税される可能性 平成30年度の改正で一般社団法人等に関する相続税・贈与税の改正がありました。同族関係者が役員の過半数を占めている一般社団(財団)法人については、その同族理事の1人が死亡した場合、法人の財産のうち一定金額を対象に相続税が課 […]
2018-08-03 / 最終更新日時 : 2018-08-02 lrm 社長・所長・所長代理 「夢に日付を」 「事業承継」は全てのお客さま(経営者)が(将来かもしれませんが)向き合わなければならない課題です。 LR小川会計グループでも、取り組むべき大きなテーマとして、取り組みを進めているところです。 そのようなこともあって、経営 […]
2018-07-11 / 最終更新日時 : 2018-07-07 lrm 法人(事業承継) 事業承継補助金 昨今の事業承継二ーズに対する支援策として、中小企業庁より「事業承継補助金」の公募が開始されています。「後継者承継支援型(1型:経営者交代タイプ)」については公募期間が終了しているため、今回は「事業再編・事業統合支援型(Ⅱ […]
2018-07-03 / 最終更新日時 : 2018-07-26 lrm 社長・所長・所長代理 「事業承継税制」について思うこと 先月号で小川湧三が事業承継税制について記事を書いていますが、私も事業承継税制ついて多少感じているところがありますので、今回の記事のテーマにしてみようと思います。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 元々事業承継税制は、事業承継に係る(相続 […]
2018-07-02 / 最終更新日時 : 2018-07-31 lrm 会長 欠けている二つの視点 新事業承継税制 先月6日中小企業庁事業環境部財務課長菊川人吾氏の新事業承継税制の抜本改正についての講演を聴いた。新事業承継税制については先月号でも触れたが政府としては思い切った改正をしたと評価している。しかし、事業承継の […]
2018-06-26 / 最終更新日時 : 2018-06-21 lrm 個人(相続・贈与) 平成30年度税制改正のポイント<相続・贈与課税> 平成30年度税制改正のポイント 働き方改革を後押しするという観点から所得税の所得控除の見直しが行われ、中小企業については生産性向上や事業承継という課題に重点を置く改正、資産家に影響する施策として小規模宅地等の特例の見直し […]