2019-05-14 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 個人(財産管理) 不動産に関する印紙税とは? 1 印紙税とは 不動産の譲渡契約書や工事請負契約書、住宅ローンの契約書などを作成したときに課せられます。印紙税額は、その契約書等の種類や記載金額によって定められており、契約書等に収入印紙を貼付し消印することによって納付す […]
2019-05-09 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 個人(財産管理) 民法(債権関係)の見直し ~「民法の一部を改正する法律」の概要(時効に関する見直し)~ 民法の債権関係の規定(契約等)については、1896年(明治29年)の制定以降、120年間ほとんど改正がありませんでした。2020年4月1日から施行される、新し […]
2019-04-28 / 最終更新日時 : 2019-04-28 lrm 個人(財産管理) 海外通信NO.49 「外国人国民」Vol.2 配偶者ビザを取得し日本に来た姪のイギリス人の夫のその後をお伝えします。 彼は、2018年9月に第一子誕生に合わせ日本の配偶者ビザを取得し、意気揚々とやってきました。居住先は妻である姪の実家。 受入れ側の家族も新しい家族が […]
2019-04-27 / 最終更新日時 : 2019-04-28 lrm 個人(財産管理) パーソナルファイナンス④ クローバー通信 No.166 パーソナルファイナンス④ お金を借りる 貯蓄がない場合、貯蓄を崩したくない場合、お金を準備する手段として「お金を借りる」という手段があります。目的によっては借りる事も必要です。 ただし、安易 […]
2019-04-10 / 最終更新日時 : 2019-04-05 lrm 個人(財産管理) 2019年どうなる不動産市場 第352回 財産承継研究会 講師:一般社団法人 日本不動産研究所 不動産エコノミスト 吉野 薫 氏 にお話を伺いました。 2020年のオリンピック、2022年の生産緑地問題等の、これからますます気がかりになってくる不 […]
2019-04-09 / 最終更新日時 : 2019-04-05 lrm 個人(財産管理) 固定資産税の縦覧期間が始まります! 【固定資産税とは】 毎年1月1日現在に土地・建物・償却資産を所有している方にその固定資産の価格を基に算定される市税です。 【都市計画税とは】 下水道・公園緑地・道路などの都市計画事業又は土地区画整理事業に要する費用に充て […]
2019-04-08 / 最終更新日時 : 2019-04-05 lrm 個人(財産管理) 不動産に関する登録免許税とは? 1 登録免許税とは 登録免許税とは、不動産の所有権保存登記、所有権移転登記、抵当権の設定登記等の際に課税されます。その税額は、不動産の種類、登記の種類、不動産の評価額や債権額などによって定められています。 2 登記の種類 […]
2019-04-04 / 最終更新日時 : 2019-04-01 lrm 個人(財産管理) 使ってない銀行口座はありませんか? 2018年1月に休眠預金等活用法が施行されました。 2009年1月1日から10年以上異動取引(引出し、預入れ、振込みの受入れ、振込みによる払出し、口座振替)がない預金を休眠預金とすることとされました。対象となる預金は普通 […]
2019-03-30 / 最終更新日時 : 2019-03-27 lrm 個人(財産管理) 海外通信No.48 マレーシア事情 海外生活歴5年になる友人のマレーシア生活をご紹介します。 彼女は30代後半、かねてから海外で働きたいという夢を実現させるための第一歩としてイギリスで語学留学をし、その後就職エージェンシーの紹介で就労ビザを取得、マレー […]
2019-03-29 / 最終更新日時 : 2019-03-27 lrm 個人(財産管理) パーソナルファイナンス③ クローバー通信 No.165 パーソナルファイナンス③ お金を貯める・増やす 何のために貯蓄していますか? 貯蓄する習慣を持つことは大事です。反対にやみくもに貯蓄や投資をして家計がうまく回らず「貯蓄貧乏」になることもあ […]