第5話 200ccの見せ方

滝田式経営熟語帖 No.99
ビジネスの 名著から読み解く 経営のエッセンス!

「本田宗一郎との叱られ問答」岩倉氏全52話への滝田の挑戦

社友 岩倉信弥氏の52話「千字薬」より

滝田先生_190_opt【私  見】

プレゼンテーションとして、新しい商品を見せるなら第一印象を想定して、一般の想像をひっくり返す仕掛けをするでしょう。ホントはこうなんですよ、本質はこのようなものでコンセプトはこうです、人間学的で消費者の安全信頼を考えてますとか。

【本書要約】

「ホンダS600」を800ccに、マイナーモデルチェンジの仕事が入社早々の私に巡ってきた。待望の4輪の仕事、胸が高鳴った。設計部門から「コストを抑えたいから、くれぐれも外板(鉄板)はいじってくれるな」悩んでいたところへ本田さん、モデルを見るなり、「何馬力になった?」と聞かれる。答えられずもぞもぞしていると「そんなことも分からんでやっているのか!」と一喝。上司が「70馬力で、13馬力アップです」と助けてくれた。「ボンネットに、何か特徴がいるねぇ」と言って私を睨んだ。「あのぅ…」と、上司が抑えてきて、「やってみます」と。私は4連キャブの真上あたりに、いかにも意味ありげな出っ張りを付けることにし小躍りしたが、設計担当からは意味のない変更だと散々にやられた。

こうして「Sハチ(ホンダS800)」の特徴となったボンネットの「バルジ(出っ張り)」である。私にとっては初めてのボディデザイン、それにしても馬力も知らないでと反省しきり。

人間にも個性や特徴が大事であるように、商品にも「他との違いや差」が必要である。それが、商品を手にする人の満足や喜びに繋がるということを、この仕事を通じて学ぶことができた。デザインには中身を表す役目があると。

【判  定】

デザインと機能、デザインとコストの関係もありますが、デザインが特徴になりよかったです。


 

「他との違いや差」が必要、そこでマーケティングの差別化戦略について

1 差別化戦略は、マイケル・ポーターの提唱の一つで一般に

1 早い 安い 上手い(便利)多機能
2 最新技術 高品質 高価格 高級化 高付加価値
3 顧客密接 個別対応 個別ニーズに対応

などで製品やサービスに差異を設けて競争上の優位性を確保する戦略である。

2 これに反して、「競争優位の戦略論は、もう時代遅れである」とリタ・マグラス等はいう。DDP―Discovery-Drive Planning(仮説指向計画法)を1995年発表する。仮説立案と検証・修正が企業戦略を支える、「競争維持は幻想であり、イノベーションこそ重要だ」と主張する。競争優位がある時点で達成できても、その次の瞬間から優位性は崩れ始めており、今の時代には、競争優位を確保し続けることは幻想にすぎない。富士フイルムは業態転換に成功し、コダックは破綻した。確保した競争優位にしがみつく→安定志向・組織硬直→イノベーション遅延。小川康氏は業種でなく「アリーナ」を提唱する。業種内で考えるのではなく、自社の陣地(縄張り)の拡大を目指す。チェスのように敵を直接攻撃するのでなく、囲碁のように陣地(縄張り)の最大化を目指すべきだと。
さて、皆さまはどうイノベーションに取り組みますか?

☆私は以前に、組織図・マニュアルが出来た途端に陳腐化に向かうと感じたことを思い出した。常時革新、変化挑戦、四方から囲む(arena)もいい~。
ブログ 遊 楽 笑 書  http://plaza.rakuten.co.jp/konkoro
Q. デザインで注意することは?
1. コストパーフォーマンス
2. 社長の視線
3. 違い・差
4. 消費者の満足
5. 持つ人の喜び
「他との違いや差」
違いを目に見えるようにしたのである。カタログの写真の主役はフロントでもランプ類でもなく、ボンネットのバルジであった。モーター誌の表紙にも登場し、バルジは、「Sハチ」の「顔」になり、「誇り」になった。
☆デザインのストーリーを知り理解が深まります~。

税理士法人LRパートナーズ 代表社員 滝田 司

滝田のブログ 「こんころもち、ついてる・のってる、いと楽し!」http://plaza.rakuten.co.jp/konkoro/

 


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします


お問い合わせ