はじめての金投資 その2 購入・売却するには・・・?

【 はじめに 】

実際にを購入するにはどうしたらよいでしょう?

今回は、どのような取引方法があるか、どこで買えるのか、お話しします。

【 1:金地金を購入 】

いわゆる金の延べ棒です

重量(1g~)×当日の税込金価格+手数料(バーチャージ)で購入できます。

◇一般に購入できる金地金(バー)
1㎏、500g、300g、200g、100g、50g、20g、10g、5gバー

◇金の純度は、日本では99.99%のものが普通です。

◇売買には別途手数料と手数料に対する消費税がかかります。大手地金商の場合、500g以上のバーの場合は、手数料がかかりません。まとまった資金がある場合には有利です。

◇購入の際には、信用のできる店とブランドを探す事。
ロンドンの国際的金融市場に登録されている刻印があるか確認しましょう。

◆予算100万円~。金現物が欲しい人・資産保全目的向き。

【 2:地金型金貨を購入 】

金貨の場合1/10オンス(≒3.11g)から購入可能。
加工代金が加算されるので、割高になります。

◇金貨の種類

[記念金貨]:収集家用で価格が固定。プレミア部分が大きい。

[地金型金貨]:プレミア部分は極力押さえられ、金地金と同様に値動きが金価格に連動している。

◇初めて金貨を買う人には・・・

ウィーンハーモニー(オーストリア)、メイプルリーフ(カナダ)などがおすすめ。
多くの取扱機関で、数万円から購入できます。

◇地金型金貨の販売価格は、同じ量の金地金よりも割高。 (⇒金貨の鋳造コストや流通コストなどのプレミアムが上乗せされている為。買い取りの場合も同じです。)

◇金地金型金貨の購入・売却には売買手数料が一切かからない。⇒50万円以下の少額資金で金を買う場合には、売買手数料のかかる金地金よりも地金型金貨の方が有利です。

◆ 予算10万円。効率よく少額投資したい人向き。

【 3:純金積立をする 】

指定した銀行口座から毎月の購入金額(3,000円位~)を引き落とし、その金額を営業日数で日割りにして毎日毎日一定の金額で買えるだけの金を自動的に買い付ける仕組みです。金価格が安い時は多く、高い時は少なく購入するので、価格の変動にあまり左右されません。〔
ドルコスト平均法〕

◇ 年会費や購入手数料がかかります。
840円~3,150円程度。
*取扱会社・毎月の購入金額により条件は異なります。

◇ 購入や保管の手間はかかりません。

◇ 現物・売却・ジュエリーとの等価交換など引き出し方法が選べます。

◆ 予算5,000円・1万円~。継続的に定額購入したい人向け。

【 純金積立の注意点 】

純金積立する場合、金の保全に関して、取扱会社との間で以下のどちらかの契約を結ぶ事になります。

【特定保管】:田中貴金属工業、エース交易、石福金属興業

取扱会社の資産とは分離保管する為、仮に倒産しても積立金は保護されます。上記3社のみの取扱い。

【消費寄託】:住友金属鉱山・三菱マテリアル・三菱商事など

取扱会社の資産と区別しない為、万が一倒産した場合には積立てた金が全量返還されない可能性があります。しかし、投資家が積み立てた金を取扱会社が運用できる為、契約満了後に積み立て量に応じて一定の金地金を加算するサービスを充実させています。

住友金属鉱山:住金の純金プラス 0.2%(2011.10)
三菱マテリアル:満期ボーナス 0.1%(2010.12)

【 金はどこで買えるの・・・? 】

貴金属店、大手鉱山会社、商社などで購入できます。

直営ショップの店頭で、電話で、インターネットで、様々な方法がありますが、信頼できる所を選ぶ事が大切です。

(財)日本金地金流通協会のHPで調べる事ができます。
[http://www.jgma.or.jp/]

【 まとめ 】

どこで買うか、どの方法で買うか、いずれにしても、「何の為に金を買うのか」が前提になります。

「資産保全の為、金を買って手元に置きたい」「売買で値上がり益を得たい」、「資産形成の為、コツコツ積み立てたい」、その目的にあった方法・会社を選びましょう。

 


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

相続・資産に関するご相談、経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします。


お問い合わせ