~ 火災保険 見直しの方法~その1

参考:日本経済新聞 日曜版マネー入門 (H18.9.10/17)

<登場人物>
FPタカツ :熱血ファイナンシャル・プランナー。
きこりさん:家計のやりくり格闘中。41歳
はしのすけさん:きこりさんのご主人。サラリーマン。 43歳
さくらさん:長女。11歳  

FPタカツ: あけましておめでとうございます。

きこりさん:今年もいろいろ教えてください。 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

FPタカツ:では、早速ですが本題に移りたいと思います。
昨年は、生命保険の見直しということで、必要保障額の計算などをしてきました。 今回からは、火災保険の入り方・見直し方についてご説明していきたいと思います。

きこりさん:火災保険ですか? 住宅ローンを組む時に入った気がしますけど、どんな内容だったかほとんど覚えてないです(^^ゞ

FPタカツ: ほとんどの方がそうだと思いますよ。 ですからまず住宅用の火災保険について基本的なことからお話していきます。  火災保険というと、○○火災等の損害保険会社が思い浮かぶでしょうが、農協や生協などでも火災共済を扱っています。 農協(JA)の建物更正共済のように、支払額の一部を積立てて満期時に一時金が支払われるものもありますが、一般的な保険会社の火災保険を中心にお話しましょう。

きこりさん:そもそもどんなときに保険金が支払われるのか   よくわかっていないのですが・・・

FPタカツ:かつての火災保険といえば、火災、落雷、風・ひょう・雪の災害などが補償の対象でしたが、最近は各社から 様々な商品が出ており、台風や地震などにも対応しています。ですから、自分に必要・不要な補償をきちんと考えなくてはなりませんね。

きこりさん: うちはマンションの3階だから洪水や高潮は大丈夫でしょうけど、上の階からの水漏れは心配だわ。

FPタカツ: そうなんです。住居の形態や考え方によっても違いますよね。
現状、火災保険は大きく次の3種類に分けられます。

cl200707_01
きこりさん: 地震はどれもカバーしてないんですね。

FPタカツ: はい、火災保険からは見舞金的なお金がわずかに出る程度で、特約もしくは別に地震保険に入る必要があります。 但し、地震保険に単独では入れません。 現在入っている火災保険に追加で加入できるかどうかをまずは確認してみてください。

きこりさん: 家財にもかけられるんですか?

FPタカツ: はい。火災保険も地震保険も建物・家財それぞれ個別の契約になります。

きこりさん: 私は火災よりも地震の方が心配だから、地震保険をたくさんかけたいです(^O^)/
FPタカツ: 残念ながら地震保険の補償(付保)額は、原則として火災保険でかけた金額の30%から50%にしかかけられないんですよ。しかも住宅は5000万円、家財は1000万円という上限もあります。 地震は普通の火災と異なり、一挙に大規模な被害が出る恐れが出るおそれがありますから、補償は小さくて保険料も割高です。

きこりさん: そうなんですか。。。残念(;_;)

FPタカツ: つい、先走ってしまいましたが、地震保険の前に、まずはキホンの火災保険から、次回じっくり必要補償額の説明していくことにしましょう。
本年もどうぞ宜しくお付き合いください(^_^)

 


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

相続・資産に関するご相談、経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします。


お問い合わせ