2021-10-13 / 最終更新日時 : 2021-10-09 lrm 法人(税務・会計) 電子帳簿等保存制度の見直し 経済社会のデジタル化を踏まえ、経理の電子化による生産性の向上、テレワークの推進、クラウド会計ソフト等の活用による記帳水準の向上に資するため、所得税、法人税、消費税等の帳簿書類を電子的に保存する際の手続きが簡素化されます。 […]
2021-10-12 / 最終更新日時 : 2021-10-09 lrm 法人(税務・会計) 定期保険と第三分野保険の税務取扱い 2019年の税制改正により、同年7月8日以降に契約した定期保険及び第三分野保険、同年10月8日以降に契約した短期払の定期保険及び第三分野保険の支払保険料が年間30万円以下であれば全額損金に算入することが出来ることとなりま […]
2021-10-04 / 最終更新日時 : 2021-10-03 lrm 会長 相続税・贈与税見直し 党税制調査会税制改正大綱 先月号で「新税誕生前夜」というタイトルで書いたところ、週刊東洋経済(7月31日号)で相続税の改正について、自民党税制調査会が相続税・贈与税の見直しを答申していたことを次の様に報じていた。 「 […]
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2021-09-04 lrm 法人(税務・会計) 中小企業の経営資源の集約化に資する税制の創設 ❖税制の概要 経営資源の集約化(M&A)によって生産性向上等を目指す、経営力向上計画の認定を受けた中小企業が、計画に基づいてM&Aを実施した場合に、以下3つの措置が活用できます。
2021-09-13 / 最終更新日時 : 2021-09-04 lrm 法人(税務・会計) 郵便物として輸出した場合の輸出証明書類の見直し 令和3年4月に消費税法等の一部が改正されましたが、本年10月1日以後に適用開始される内容に価格が20万以下の資産を郵便物として輸出する場合の、輸出免税を受けるために保存すべき書類等の見直しがありますので、改めてご紹介させ […]
2021-09-03 / 最終更新日時 : 2021-10-03 lrm 会長 新税誕生前夜 日本経済新聞の記事から 『財源困窮、100年前と相似』 税制の大転換は、戦争や技術革新など経済構造の変化とセットで起こる。 今の国際課税の原型ができたのは第1次世界大戦後だった。各国は復興財源に窮する一方、通信技術の発達 […]
2021-08-17 / 最終更新日時 : 2021-08-04 lrm 個人(確定申告) オリンピックと税金 世界中が注目するスポーツの祭典であるオリンピックが東京で開催されています。 日本選手がオリンピック・パラリンピックでメダルを獲得した場合、メダルの色に応じて、オリンピックであれば公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC […]