2022-01-19 / 最終更新日時 : 2022-01-17 lrm 個人(財産管理) ひとつではない土地の価格 不動産(土地)価格は、場面・適用目的等により異なる価格が存在します。これを「一物四価」又は「一物五価」と呼んでいます。 ❖実勢価格(時価) 実際に不動産市場で取引される価格で、売買する当事者間で成立する価格を言います。不 […]
2021-11-15 / 最終更新日時 : 2021-11-11 lrm 個人(相続・贈与) 店舗等併設住宅の家賃は消費税がかかる? 決算や確定申告の業務でアパートやマンションに入居された方の賃貸借契約書を確認していると、コロナ禍による影響なのか、事業用部分と居住用部分とを併設した住宅がコロナ禍前よりも増えてきているような実感があります。そこで今回は、 […]
2021-11-12 / 最終更新日時 : 2021-11-11 lrm 個人(相続・贈与) 夫婦間のマイホームの贈与にはどんな特典があるの? 婚姻期間が20年以上の夫婦間で、居住用の不動産又は居住用不動産を取得するために金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円の他に最高2000万円まで控除できる特例があります。 (最高2000万円までの控除を配偶者控除と言 […]
2021-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-08 lrm 法人(経営) 住居表示実施について 住所の表し方に、「〇〇市〇〇区〇〇町〇〇番地〇〇」や、「〇〇市〇〇区〇〇△丁目〇番〇号」といった違いがありますが、この違いは、住居表示の実施前か、実施後の違いです。 「○○市〇〇区〇〇町○○番地○○」の住所の表し方は、土 […]
2021-11-08 / 最終更新日時 : 2021-11-03 lrm 個人(財産管理) 40代・50代から始める老後のためのお金の準備 クローバー通信 No.197 親の介護が始まる40代・50代。今回は、介護する側として、どんな対策ができるのか、自分の老後の為には、何をすべきか、考えていきましょう。 1 シニア世帯の現状
2021-10-15 / 最終更新日時 : 2021-10-09 lrm 個人(財産管理) 登録免許税ってどんなもの? 登録免許税とは不動産、船舶、航空機、会社、人の資格などについての登記や登録、特許、免許、許可、認可、認定、指定及び技能証明について課税される税金です。今回は不動産にかかる登録免許税について解説していきます。 ♣税率・計算 […]
2021-09-10 / 最終更新日時 : 2021-09-04 lrm 個人(財産管理) 令和3年分の路線価が公表されました 国税庁は7月1日、令和3年分の路線価を公表しました。都道府県庁所在都市の最高路線価の対前年変動率は、8都市(前年38都市)で上昇、17都市(同8)で横ばい、22都市(同1)で下落しました。コロナ禍による国内外からの観光客 […]