2023-08-21 / 最終更新日時 : 2023-08-16 lrm 法人(人事労務) 月60時間を超える時間外労働の割増率引上げ義務化 令和5年4月から、月60時間を超える法定時間外労働についての割増賃金率の引上げについて中小企業の猶予期間が終了し、支払義務が発生することとなりました。 ■法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えた労働時間に対しては、 […]
2023-07-19 / 最終更新日時 : 2023-07-11 lrm 法人(人事労務) 賞与等支払届 今回は賞与に関する社会保険の手続きや保険料についてです。 健康保険・厚生年金保険の対象となるのは、名称を問わず被保険者又は労働者が労働の対償として受けるもののうち、年3回以下で支給される賞与です。 ■保険料 健康保険・厚 […]
2023-06-23 / 最終更新日時 : 2023-06-21 lrm 法人(人事労務) 社会保険の申告時期です 今年も労働保険・社会保険の申告時期がやってきました。加入している事業所は、忘れず申告をお願いします。 < 社会保険とは? > 社会保険とは、広い意味で厚生年金保険、健康保険、労働者災害補償保険(労災)および雇用保険のこと […]
2023-06-19 / 最終更新日時 : 2023-06-10 lrm 法人(経営) メンター制度報告 LR小川会計グループでは、2021年度より新入社員を主な対象としメンター制度の導入をしました。若手社員の育成やコミュニケーションの活性化、社員定着の促進といった効果が期待できるため、今後も継続していきます。 メンター制度 […]
2023-06-16 / 最終更新日時 : 2023-06-10 lrm 法人(人事労務) 後期高齢者医療制度 令和4年10月1日からの制度改正について 令和4年10月1日から、75歳以上の方で一定以上の所得がある方は医療費の窓口負担割合が1割から2割に変更されました。厚生労働省の推計によると、自己負担割合が2割となる方は全国の後 […]
2023-05-25 / 最終更新日時 : 2023-05-15 lrm 法人(人事労務) 社会人に求められる『リカレント教育』 近年、社会人が学び直しをする『リカレント教育』が話題となっています。 recurrentには、繰り返す・循環するという意味があります。リカレント教育とは、学校教育から離れ社会に出た後も、それぞれに必要なタイミングで再び教 […]