2018-05-16 / 最終更新日時 : 2018-05-06 lrm 法人(人事労務) 労災やミスを防ぐ「ヒヤリ・ハット活動」 1 ヒヤリ・ハットとは ヒヤリ・ハットは、言葉通りヒヤッとした瞬間やハットした瞬間のことで、結果として被害がないため、ミスや事故とまでは言えず見過ごされる事例のことです。事故やミスの一歩手前の状態ですが、この発生を減らす […]
2018-04-16 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 職場の効率を上げる「後斜姿勢」 1 パソコン作業には、後斜姿勢がおすすめ! もうしばらく前からオフィスでの仕事に、パソコンは欠かせない存在となっています。 書類に直接書き込むいわゆる「書き仕事」もないわけではないですが、だいぶ少なくなってきているのでは […]
2018-03-20 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 無期転換ルール対策はお済みですか? 無期転換ルール対策はお済みですか? 3月中に対策が必要な場合があります 1 無期転換ルールとは? 無期転換ルールとは、有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みにより無期労働契約(期間の定めのない労働 […]
2018-03-16 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 平成30年度労災保険料率・雇用保険料率について 1 労災保険料率 ♣ 全業種の平均料率は4・7/1,000から4・5/1,000となります 労災保険料率は業種により料率が変わり、労災発生率の高い業種の料率は高く、労災発生率の低い業種は料率が低くなります(例えば、飲食店 […]
2018-02-13 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 職場の効率を左右する「外向性」 1.外向性とは 外向性とは、人の刺激に対する反応のことで、高ければ外向的、低ければ内向的な性格であると言われます。一般的に活発な外向型の人間が、好ましい性格とされてきましたが、近年内向型の人間にも、それに負けない優れた面 […]