2018-10-16 / 最終更新日時 : 2018-10-02 lrm 個人(財産管理) 親の介護や最期にあなたはどう備えますか? クローバー通信 No.160 親の介護や最期にあなたはどう備えますか? 前回は自分がセカンドライフをどう過ごしていくかをテーマに取り上げましたが、今回は親に焦点をあて、親の生活にどう関わるか、介護や最期にどう備えるかを見 […]
2018-06-07 / 最終更新日時 : 2018-06-01 lrm 法人(経営) 中小企業倒産防止共済を活用する時のメリットと注意点 中小企業倒産防止共済(「経営セーフティ共済」)を活用する時のメリットと注意点 はじめにこの共済は、法律(中小企業倒産防止共済法)に基づく制度であり、国が全額出資している独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営しています。中 […]
2018-03-16 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 平成30年度労災保険料率・雇用保険料率について 1 労災保険料率 ♣ 全業種の平均料率は4・7/1,000から4・5/1,000となります 労災保険料率は業種により料率が変わり、労災発生率の高い業種の料率は高く、労災発生率の低い業種は料率が低くなります(例えば、飲食店 […]
2018-01-23 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 個人(財産管理) 長生きに備える トンチン年金保険とは? クローバー通信 No.151 日本人の平均寿命をご存知ですか?2016年のデータでは、男性80・98歳、女性87・14歳でこれからも伸びると予想されています。 長生きに対する備えとして「トンチン年金保険」と呼ばれる商品が […]
2017-11-14 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 個人(財産管理) 外貨建て保険 クローバー通信 No.149 低金利が続き、定番の学資保険や貯蓄保険は予定利率が下がり、返戻金が100%を切ったり販売を縮小している中、代替商品として外貨建て保険を勧めるケースが増えています。今回は外貨建て商品の特徴や注 […]
2017-11-13 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) スマートフォンのウィルス対策① 情報セキュリティ連載 第4回 スマートフォンのウィルス対策① 今回は、スマートフォンのセキュリティについてお話いたします。 スマートフォンは小型パソコン 2007年、米国Appleより発売されたiPhoneを機に世界中で […]
2017-10-13 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 長寿高齢化による、生命保険・損害保険への影響 日本では長寿高齢化が進んでおり、生命保険、損害保険もその影響による変化が生じています。 生命保険では、今年2017年4月に貯蓄性の高い保険商品(終身保険・個人年金保険・学資保険等)の保険料の値上げが行われました。これは日 […]