2009-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継 画期的な経営承継円滑化法 昨年 5 月経営承継円滑化法 (以下「円滑化法」と略称)が成立して、金融支援については 昨年 10 月から、遺留分に関する民法の特例については今年の3 月から施行され、さらに、円滑化法の中核であ […]
2009-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 追悼 冨永武先生 先生は3月16日、スーと消えるように旅立たれてしまいました。突然の早いお別れに呆然としております。 先生のご病気は知りながら、療養をしつつもあと五年・十年とご一緒にお付き合いをさせて頂きたかったのに、余りにも早い旅立ちで […]
2009-05-01 / 最終更新日時 : 2018-08-06 lrm 個人(財産管理) 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継について(民法特例編) 第246回 財産承継研究会 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継について(民法特例編) 講師 税理士法人LRパートナーズ 小川 湧三 中小企業の事業承継を円滑化するために「経営承継円滑化法」が平成20年5月9日の国会で成 […]
2009-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理) ファイナンシャル・プランナーの相談室 移転のお知らせ 2004年の6月にオープンしたファイナンシャル・プランナーの相談室も、今年6月で丸5年となります。緑あふれるフィオーレの森のすばらしい環境で、四季を感じながら過ごすことができました。また、投資クラブや囲碁サロンでは、輪が […]
2009-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 中小企業の悲鳴が聞こえる 無条件「償還猶予」を設けた、緊急保証制度を求む 中小企業の悲鳴が聞こえる 今年の1月のある例会の中での話から始まった。「5月まで8割減産を申し渡された」と、ある社長さんが口火を切った。隣の座っていた社長さんは「そう言って […]
2009-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 LR小川会計グループ「三つの願い」 今年も確定申告が終わりました。 社員には、お正月に「会計事務所のお正月は確定申告が終わってようやく迎えられる」と毎年話しています。会社自体も確定申告が終わると、例年連休を含めて何日かを全体の休日にしています。 そうは言っ […]
2009-04-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 相続税・贈与税の納税猶予制度の創設とこれからの事業承継のあり方 第245回 財産承継研究会 相続税・贈与税の納税猶予制度の創設とこれからの事業承継のあり方 中小企業白書によると、中小企業の廃業数が開業数を上回り、それにより雇用が年間30万人も減少しています。このような社会情勢から、中 […]
2009-03-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 住宅瑕疵担保履行法 第244回 財産承継研究会 住宅瑕疵担保履行法 新築住宅の発注者や買主を保護するため、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)が平成21年10月1日に施行され、新築住宅の請負人や売主に資力確保 […]
2009-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 話すということ 今年の確定申告もそろそろ終わりが近づいてきました。(この原稿を書いている頃は真っ盛りというところですが。) この時期は私たちにとって忙しい時期ではありますが、毎月訪問させていただき普段から顔を合わせている法人のお客さまと […]
2009-03-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 「マイ年金」確保に役立つ資産運用法より 第244回 財産承継研究会 「マイ年金」確保に役立つ資産運用法より 日本の年金制度では、現在支払われている保険料は将来の年金給付の積立ではなく、現在の年金を支える財源となるしくみとなっています。