2015-06-02 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 平成27年度 税制改正のポイント(個人所得課税) ■ ふるさと納税の拡充 ◎ふるさと納税に係る特例控除額の上限が、個人住民税所得割額の2割(現行:1割)に拡充されました。(平成28年度分以後の個人住民税について適用) ◎確定申告が不要な給与所得者等については、ふるさと納 […]
2015-06-02 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 平成27年度 税制改正のポイント(納税環境整備) ■ 財産債務明細書の見直し 平成28年以後の提出分から、「財産債務明細書」が「財産債務調書」に変更されます。◎提出基準(現行:所得2千万円超)を見直し、「その年分の所得金額が2千万円超」かつ「12月31日において有する総 […]
2015-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 平成26年分の確定申告書提出期限 残すところ2週間余りとなり平成27 年3月 16 日までです。 この日を一日でも過ぎると延滞税や加算税が課されます。間違いや洩れがないか確認しましょう。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ★税金のかからない所 […]
2015-02-09 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 来年以降の確定申告に向けて税制改正のポイント そろそろ確定申告の本番となってまいりました。今回は平成27年の税制改正を中心に、来年以降の確定申告に影響を与えそうな項目をピックアップしてみました。
2015-01-09 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 確定申告の準備を始めましょう (所得控除・税額控除・既に納めた税金の控除に注目!) お正月気分もつかの間、私たち会計事務所としましては、「いよいよ確定申告」と気持ちが引き締まります。確定申告では、1年間の収入を漏らさず申告することはもちろんですが、差 […]
2014-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-29 lrm 個人(確定申告) 「ふるさと納税」を知ろう! 「ふるさと納税」。最近、テレビやネットニュースなどでもよく取り上げられるので、何となく知っている方も多いと思います。そこで、ふるさと納税についての概略と、ポイントについてをまとめてみました。ふるさと納税とは新たに税金を納 […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 個人(確定申告) 扶養に入る条件とは? 扶養とは生活の面倒を見ることですが、所得税と社会保険では、その定義が異なります。 所得税
2008-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) まだ、間に合う確定申告 <還付申告を忘れていませんか?> 平成19年分の確定申告は、平成20年3月17日で終了しましたが、確定申告をしていない人は、期限後でも還付申告することができます。(5年前まで遡れます)。又、申告書を提出した人も、1年間(平成21年3月15日まで)なら、更 […]
2008-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 法人成りのメリットとデメリットは? みなさん確定申告はもうお済みでしょうか? 今年確定申告をされた方でそろそろ法人成りしたいなぁなんて思っている方はいらっしゃいませんでしょうか? そこで法人成りのメリット・デメリットについてご紹介いたします。
2008-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 同じ年に2か所以上から退職金をもらったときの所得税の求め方 一昨年あたりから、団塊の世代の方が定年退職されると云う事を耳にしますが、そこで退職金の所得税について 同じ年に2か所以上から退職金をもらった場合 はどう計算するのでしょうか?