「継続」のモチベーション

社長学び、成長していくためには、反復継続することが往々にして必要となります。(「守・破・離」「蔵・修・息・游」といった先人たちの言葉もありますね。)

何かを「続けること」、一見何の変哲もありませんが、「当たり前のことを当たり前に続ける」、これをできている人がどれくらいいるでしょう?

「三日坊主」なんていう言葉もあるように、「続ける」ことは簡単なようで案外できていないものです。(多分私もできていないでしょうね。)

❖❖❖❖❖❖❖❖

では、どうすれば「続ける」ことができるのか?

何が「続ける(続く)」ためのモチベーションになるのでしょうか?

❖❖❖❖❖❖❖❖

いくつか考えられると思います。

例えば、できないことに対する「悔しさ」はその一つでしょう。

「やってみたけれどもできなかった」→「悔しい」→「できるまでやってやる」のようなことです。

その他にも「使命感」「向上心」などがあるかもしれません。

❖❖❖❖❖❖❖❖

そんな中で、一番持続性が高いモチベーションは「楽しさ」「面白さ」なのではないかと思っています。

「やってみたらなんか楽しい(面白い)」→「楽しい(面白い)からまたやりたい」ということですね。

もちろん、そこから感じる「楽しさ」「面白さ」は人それぞれですが、「楽しい(面白い)」と感じたら、「またやりたい」と思うでしょう。

❖❖❖❖❖❖❖❖

できなかったことに対する「悔しさ」はできるようになったらなくなってしまいます。

「続ける」モチベーションはなくなり、「継続」を止めるということになります。

「弛まぬ向上心」がモチベーションになっているならモチベーションは常に持続され、「継続」されることになるでしょう。

ただ、(普通の)人は易きに流れやすく「向上心」「弛まなく」持続することは難しいでしょう。

やはり「楽しい」ことが一番「続く」気がするのです。

 

株式会社LR小川会計
代表取締役小川泰延

 


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします


お問い合わせ


 

「継続」のモチベーション” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。