コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

中小企業

  1. HOME
  2. 中小企業
2003-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

60の手習い

自己啓発:60の手習い 3月4日間、4月5日間、5月5日間、6月5日間の4ヶ月で計19日間150時間に及ぶITコーディネーター(ITC)の研修に参加した。 ITCについては2年前にも誘いを受けたが60の半ばを過ぎて“いま […]

2003-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

小田原評定

21世紀初頭は大転換の時代 2002年1月1日に「新しい光を求めて」というタイトルで書いたが、株価が8300円台、地価も下げ止まらず諸々の統計も戦後の記録を更新して暮れた。 2001年には新しい台風が新たに生まれた。小渕 […]

2002-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

金融システム危機の本質を見失った?政府・日銀

金融システム危機の本質 金融システムの危機が言われてから久しいが、今度、株価の下落を受けて銀行が保有する個別企業の株式を買い上げて金融緩和を一層進めるという。 金融システムの危機はマネーが不足していることではない。金融機 […]

2002-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

ペイオフ完全実施

ペイオフ完全実施 ペイオフの実施をめぐって再延期論が再燃してきた。しかし、完全実施が予定されている。ペイオフが完全に実施されるとどんなことが起こるのだろうか。一つは銀行側の対応であり、もう一方は預金者側の対応である。 金 […]

2002-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

適格退職年金加入の見直し

改正された年金制度 企業年金制度のうち確定拠出年金制度は平成13年10月1日から企業型確定拠出年金、14年1月1日から個人型確定拠出年金が実施されました。また、4月1日から新しい確定給付年金制度が実施されました。 この年 […]

2002-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

資産デフレから賃金デフレへ

資産デフレ加速 昨年暮れ以来2―3月危機説が流されていたが、空売り規制などのPKOにより3月末は株価11000円台を回復して金融機関はじめ企業は初めての時価会計による決算を迎えてほっと一息ついたところである。しかし、グラ […]

2002-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

新しい光を求めて

21世紀初頭は大転換時代(カオス)の始まり? 2001年1月には「21世紀の幕開けは戦後の混乱期と同じか?」というタイトルで書いたが、戦後最悪の記録を多く残して暮れた。2000年1月には「日本は今台風の目の中にある」とい […]

2001-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

街の「老舗」が潰される

街の「老舗」が潰される このショッキングなタイトルは堺屋太一氏が文芸春秋2001年10月号に寄稿したタイトルです。 不良債権処理をめぐって金融機関が本来の業務の一つである「信用創造(貸し出し)機能」を失ったために、街の「 […]

2001-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

株式制度の改正と中小企業

株式の無額面化と自己株式取得の解禁 今年商法が改正されて10月から自己株式の取得の解禁とあわせて株式の無額面化が行なわれることになった。商法はこの10数年最低資本金制度への移行に始まり会社の分割、合併統合の手段としての株 […]

2001-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

21世紀の幕開けは敗戦後の混乱期と同じか?

21世紀の幕開けはペイオフ 21世紀は4月に始まるペイオフで幕を開ける。昨年は今まででは考えられなかった都市銀行の大同合併が行われ、その影響が今年から現れ始めます。地方分権法が成立し地方自治体の新たな財源探しが始まり、年 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • デジタル通貨の現在地:サンドダラーとバコンが示す未来と課題
  • 企業型確定拠出年金選択制のしくみと効果
  • 第86回 個人から組織へ!AIと共に進める「業務プロセス改革」
  • 令和7年10月から地域別最低賃金額が上がります
  • 本年成立!! 年金制度改革関連法の概要②

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他