2018-07-12 / 最終更新日時 : 2018-07-07 lrm その他 割れたガラスの「声」を聴く方法② 山形県村山市「樽石大学」の松田清男(まつだ・せいなん)先生の教えを受けてから、我が家では色々な声が聴こえてくるようになりました。 猫の鳴き声がすると、「あれ?化け猫じゃないかな?」。風が強い日には「高尾山から天狗が来たん […]
2018-06-15 / 最終更新日時 : 2018-06-08 lrm その他 割れたガラスの「声」を聴く方法 山形県村山市に「樽石大学」という生涯学習施設があります。私がふれあい囲碁の安田泰敏先生に連れられて初めて当地を訪れたのは2007年でした。今回は、そこで当時の学長・松田清男(まつだ・せいなん)先生から受けた教えをご紹介し […]
2018-05-14 / 最終更新日時 : 2018-05-06 lrm 法人(経営) 会社の将来のために何をするべきか 〜見える化のススメ~ 会社の将来を考えるためには「会社の今」を見つめ直すことが必要です。そのための最初のステップとしてまず会社の経営状況を「見える化」してみましょう。 ❖経営の見える化 「見える化」とは事業をこれからも維持・成長させていくため […]
2018-05-08 / 最終更新日時 : 2018-05-06 lrm 法人(経営) 雨のマネジメント ゴールデンウィークを迎え心弾む季節になりました。家族で行楽地に行かれる方も多いのではないでしょうか? 先日私は家族とともにディズニーランドに行ってきました。ところがその日は朝からあいにくの雨。午後になっても止む気配があり […]
2018-04-19 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 第9回 情報セキュリティ10大脅威② 情報セキュリティ連載 第9回 情報セキュリティ10大脅威② 〜 Webメール編 〜 参考文献・出典/ 参考文献/『情報セキュリティ10大脅威 2017』 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 前回、他人のWebIDを […]
2018-04-17 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm その他 おりがみ会館 日本の伝統文化つながりで、お茶の水にある「おりがみ会館」に行ってきました。 小林一夫館長による「おり紙様の60分教室」に参加。軽妙なトークを挟みながら折紙の折り方指導がぐいぐい進んでいきます。厚手の折紙でカード入れを作り […]
2018-03-22 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 第8回 情報セキュリティ10大脅威② 情報セキュリティ連載 第8回 情報セキュリティ10大脅威② 〜 攻撃のビジネス化について 〜 参考文献・出典/ 『情報セキュリティ10大脅威 2017』独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 『2016年第3四半期セキ […]
2018-02-16 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 第7回 情報セキュリティ10大脅威① 情報セキュリティ連載 参考文献/『情報セキュリティ10大脅威 2017』 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) ここからは独立行政法人情報処理推進機構(以下IPA)が毎年発表する情報セキュリティ10大脅威についてお話 […]
2018-02-07 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(経営) どんな聞き方をしていますか? 弊社が発行している、ほっとタイムス2017年12月号(225号)の「どんな話し方をしていますか?」という記事を読み、「そうそう」と共感しつつ、自分も気をつけなければいけないなと反省もしました。 そこで今回は話の聞き方につ […]