2020-10-12 / 最終更新日時 : 2020-10-10 lrm 個人(財産管理) 住宅関連税制と住宅購入のポイント クローバー通信 No.184 コロナを機に働き方や価値観が変わった人も多いのではないでしょうか。実際に戸建て住宅の需要が多くなっていると耳にします。 今回は家を購入する際に覚えておきたい、住宅関連税制を紹介すると共に、住 […]
2020-09-14 / 最終更新日時 : 2020-09-12 lrm 個人(相続・贈与) 死亡保険金の受取人を確認しておきましょう! ❖あなたの加入している保険の受取人はどなたですか 直ぐにわからない方は確認してみて下さい。 受取人に指定されている方がすでに亡くなっている、独身時代の設定のまま受取人は親になっている、あるいは再婚で前の配偶者のままになっ […]
2020-09-10 / 最終更新日時 : 2020-09-10 lrm 個人(財産管理) iDeCo@法改正 積み立てた掛け金を投資信託などで私的に運用する個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入期間が延長になりました。現状は60歳未満ですが22年5月からは65歳まで加入できることになります。 イデコとは自分で作る年金制 […]
2020-09-04 / 最終更新日時 : 2020-09-09 lrm 個人(財産管理) 資産としての金投資を考える クローバー通信 No.183 金価格が上昇しています。その背景には何があるのか、保有する手段にはどんなものがあるのか見ていきましょう。 1 金の特徴 金は限りある希少性の高い資源として、宝飾品、地金・コインの他、産業用の […]
2020-08-19 / 最終更新日時 : 2020-08-15 lrm 個人(相続・贈与) 令和2年分 相続税の路線価が発表になりました 7月1日、国税庁より令和2年分の路線価が発表になりました。全国平均で前年と比べ1.6%のプラスとなり、5年連続の上昇を記録しました。神奈川県については、1.1%上昇(昨年は0.9%上昇)し、税務署管内ごとの最高路線価は1 […]
2020-08-06 / 最終更新日時 : 2020-09-10 lrm 個人(財産管理) 空き家問題とリスクマネジメント クローバー通信 No.182 空き家の件数が年々増え、問題となっています。 地方だけの問題ではなく、東京など大都市部では件数も多く、決して他人事ではありません。 倒壊や衛生管理上の問題だけではなく、防犯上の観点からも近隣 […]
2020-07-14 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 両親・祖父母から住宅取得資金を受け取ったとき マイホームを新築、取得、増改築するために両親や祖父母など直系尊属から資金を贈与してもらった場合は次の一定の金額まで贈与税がかかりません。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 非課税限度額 非課税限度額(表1)は、住宅取得等の […]
2020-07-13 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(相続・贈与) 相続税のしくみ 1 相続税の総額 課税価格の合計額から基礎控除額を差引いて課税される遺産の総額を算出し、各法定相続人が民法に定める法定相続分に従って取得したものとして、各法定相続人の取得金額に相続税率を乗じたものの合計額が相続税の総額と […]
2020-07-08 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm その他 許認可申請【馬主登録】 行政書士が扱う許認可申請書の種類は非常に多く、建設業許可を始めとして、産業廃棄物収集運搬業許可、飲食業許可、酒類販売業免許、古物商許可、医薬品販売業許可、旅館営業許可、一般貨物自動車運送事業許可、宅建業免許登録、など、日 […]