2018-07-04 / 最終更新日時 : 2018-07-31 lrm 法人(税務・会計) 国税のクレジットカード納付 平成29年から全ての税目でクレジットカード支払が利用できるようになりました(印紙を貼り付けて納付するなど、納付書を添えて納付されない税目は除きます)。 インターネットの利用が可能なパソコン、スマートフォン及びタブレツト端 […]
2018-07-03 / 最終更新日時 : 2018-07-26 lrm 社長・所長・所長代理 「事業承継税制」について思うこと 先月号で小川湧三が事業承継税制について記事を書いていますが、私も事業承継税制ついて多少感じているところがありますので、今回の記事のテーマにしてみようと思います。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 元々事業承継税制は、事業承継に係る(相続 […]
2018-07-02 / 最終更新日時 : 2018-07-31 lrm 会長 欠けている二つの視点 新事業承継税制 先月6日中小企業庁事業環境部財務課長菊川人吾氏の新事業承継税制の抜本改正についての講演を聴いた。新事業承継税制については先月号でも触れたが政府としては思い切った改正をしたと評価している。しかし、事業承継の […]
2018-06-19 / 最終更新日時 : 2018-06-18 lrm 法人(経営) 第11回情報セキュリティ10大脅威③ 情報セキュリティ連載 第11回情報セキュリティ10大脅威③ 〜公共PCでネットサーフィンする場合〜 参考文献/『情報セキュリティ10大脅威2017』独立行政法人情報処理推進機構(IPA) ★今回は、インターネットカフェや […]
2018-06-13 / 最終更新日時 : 2018-06-08 lrm 法人(経営) 人生は心ひとつのおきどころ これは中村天風という東京実業貯蔵銀行の頭取などを歴任した実業家の言葉です。恥ずかしながら存じ上げておりませんでしたが、あるお客さまに「一度は読んでおくと良いよ」と勧めて頂いたので、入門書のようなものから読んでみる事にしま […]
2018-06-07 / 最終更新日時 : 2018-06-01 lrm 法人(経営) 中小企業倒産防止共済を活用する時のメリットと注意点 中小企業倒産防止共済(「経営セーフティ共済」)を活用する時のメリットと注意点 はじめにこの共済は、法律(中小企業倒産防止共済法)に基づく制度であり、国が全額出資している独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営しています。中 […]
2018-06-06 / 最終更新日時 : 2018-06-01 lrm 法人(経営) 広がれ「てへぺろ」の輪 ◎注文をまちがえる料理店 2017年6月、NHKディレクターの小国士朗氏がグループホームの取材をしたことがきっかけで「注文をまちがえる料理店」というプロジェクトが立ち上げられました。小国氏の著書で「ひっそりと」と称されて […]
2018-06-04 / 最終更新日時 : 2018-06-01 lrm 社長・所長・所長代理 「善意」に頼る?! 世の中には、公益団体・慈善団体やNPO法人のように意義のある価値や活動を社会に広めようとしている団体が数多く存在していますが、その多くは思ったように成果を上げられていない(その価値や活動が広まっていない)のではないかと思 […]