笑う門には福来る ~笑って免疫力を高めよう~
「笑う門には福来る」

いつもにこやかに笑っている人の家には、自然に幸福がやって来るという意味の諺です。上方(京都)いろはかるたにも使われています。笑いが家庭に福の神を呼び寄せているのでしょう。この笑いのすごいところは家庭のみならず、私たち自身の体の中にも福を呼び寄せているのです。
最近の医学の分野で笑いの効果に着目した研究が進み、さまざまな病気の予防や改善に役立つことが科学的にも証明されてきています。
医学博士で落語家でもある立川らく朝氏は笑いによる3大健康効果を次のように語っています。
♥免疫機能の正常化
笑うことによってがん細胞やウイルスをやっつけるナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化する。つまり笑いはインフルエンザなどの感染症やがんの予防にもなる。
♥血圧を下げる
笑うことで自律神経のバランスを整える。
どっと笑ったあとは体がリラックスモードに変わり、そのことで血圧が下がる。
♥血糖値を下げる
笑うとインスリンを分泌する遺伝子の作用で血糖値の上昇を抑える。
笑うことはいつでもできることです。なんの道具もいりません。落語を聞くのもよし、お笑い番組を見るのもよし。家族、友人、同僚との会話の中にいつでも笑いはあります。
不思議なことに面白くて笑っても、面白くなくて笑っても脳の働きは同じで笑いの効果は同じだそうです。
コロナでストレスフルな今だからこそ、笑って免疫力をアップして過ごしていきたいものです。
2月2日は節分です。笑顔で豆まきをし大いに福を呼び寄せましょう。
【参考文献】養命酒元気通信2013年1月号

神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら
経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします
“笑う門には福来る ~笑って免疫力を高めよう~” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。