害虫・害獣のリスクと対策

第393回ロングリレーションズ倶楽部

講師:T&M・works代表内山 学 氏

今回は、『害虫・害獣のリスクと対策』についてです。

暖かい時期になると増えてくる害虫・害獣ですが、どのような対策をすると良いでしょうか。

⚠害虫・害獣の種類

・害虫

ゴキブリ・蜂・シロアリ・毛虫・ムカデ等

・害獣

ドブネズミ・クマネズミ・ハト・ムクドリ・コウモリ・ハクビシン・アライグマ等

⚠害獣の発見状況

・天井裏、壁から音がする
・ノミ、ダニの発生
・部屋にネズミが出現する等

⚠害獣の駆除方法

・クマネズミ

粘着のついたシートを床に敷き、ネズミがくっつくことで捕まえられ、生ごみで捨てることができます。

・ハクビシン

鳥獣保護法により、駆除するのに許可が必要です。許可取得後、市町村の指示に従い駆除しましょう。

・アライグマ

鳥獣保護法により、駆除するのに許可が必要です。また、特定外来種の為、捕獲した場合その場で殺処分が必要となります。

・コウモリ

捕獲が禁止されている。

・ネコ

愛護団体がいるため問題になりやすい。

⚠対策をしなかった場合

害獣により、入居者が退去することになった場合、入居者の退去費用・引越し費用などがかかる、SNSによる拡散・風評被害などが起きてしまう可能性もあります。

見た目では分からない害獣・害虫対策は、見た目で分かる外壁・屋根・部屋のリフォーム等よりも重要かもしれません。

 



 

 

お問い合わせ

神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします