今だからこそやっておきたい事
クローバー通信 No.179
今だからこそやっておきたい事
新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活も色々と影響を受けています。どこまで感染が広がるか、経済への打撃がどれほどになるかまだまだ見通しは立ちませんが、家にいる時間が長くなっている今だからこそ、家族での情報共有や、資料の整理、インターネットの活用などを進めていきましょう。
1 家計に係る情報を一覧表にしてみよう
1 ローン(負債)
契約しているローンを一覧表にしてみよう
①借入先 ②ローンの種類 ③契約番号 ④金額
【ローンの種類】

•住宅ローン •教育ローン・奨学金
•携帯電話 •クレジットカード など
家計の見直しなどには家族の協力が必要です。
ローンの情報こそ、家族で共有しましょう。

携帯電話の分割購入も、クレジットカードの分割払い・リボ払いも負債の一種です。ローンを組む場合は信用情報機関に登録され、延滞情報も共有されます。少額でも延滞すると履歴が残ります。信用情報に傷がつくと、クレジットカード発行や住宅ローンの審査が通らない事もあります。
2 資産 預貯金・有価証券
取引のある金融機関を一覧表にしてみよう
①金融機関名 ②支店名 ③口座番号 ④商品名
その他:どんな印鑑を使用しているか、暗証番号のヒント など
インターネットバンキング、オンライントレードの場合
I D、パスワードのヒント、キャッシュカードの有無 など

銀行では通帳記帳が基本です。インターネットバンキングやオンライントレードの登録をしておくと、口座状況や報告書がいつでも閲覧でき、一般的に手数料が安くなります。証券会社からは3カ月に一度、残高報告書が発行されます。捨てずに保管しておきましょう。
キャッシュカードの暗証番号、ログインパスワードなどは、別に管理しましょう。
ペイオフ対策として、いくつかの金融機関に資産を分けておくことは有効です。但し、数が多いと、転居・相続の時など手続きは大変です。場所が遠い、利用頻度が低い場合は、整理した方がよいですね。
3 保険
契約している保険商品を一覧表にしてみよう
【生命保険】

死亡保険 死亡・高度障害の保障
医療保険 入院・手術の保障
①保険会社名 ②保険の種類 ③証券番号 ④保険金額
⑤契約者 ⑥被保険者 ⑦受取人 ⑧保障内容
【損害保険】
火災保険、地震保険 火災・水災・風災、地震などによる損害の補償
傷害保険 ケガや事故による損害の補償
①保険会社名 ②保険の種類 ③証券番号 ④保険金額
⑤対象の範囲 ⑥補償内容

再編などにより社名が変わっている場合もあります。
年に1度、契約内容確認のお知らせが届きます。
最新のものを保管しておきましょう。
2 家族会議をしよう
ライフプランをたてよう

旅行 教育 住まいなど 欲しいもの、やりたい事を声に出してみましょう。
いつ実行するか、実現するためにはいくらかかるか、家族の優先順位がわかれば、お金の使い方も変わってきます。
夫婦共働きの家計管理や子どものおこづかいなど、一方的に決めるのではなく、使う範囲・目的など話し合う事で、お金の使い方に対するストレスも軽減されるでしょう。
家族で共有しよう

作成した一覧表や、この他の資産に関する情報はノートにまとめるなど、必要な時にすぐ情報が取り出せるようにしておきましょう。
名簿の整理、写真の整理なども共有できると良いですね。
パスワード管理
いざという時に本人以外どんな取引をしているかわからずトラブルになる事例が増えています。インターネットの活用、ネットショッピングなど、多くの取引にIDやパスワードが必要です。また3カ月毎など定期的に変更を求められるケースが多くなっています。家族でパスワード管理のルールを話し合い、誰かに伝えておきましょう。
〈管理方法例〉

①紙にメモして管理、専用ノートの活用
②パスワード付ファイル(メモ帳・Exel)で管理
③専用アプリ・ソフトなど管理ツールを活用
メリット・デメリットを理解した上で、資産関係は紙で、ネット会員のパスワードは管理ツールなどの使い分けをすると良いですね。自分に合う方法を活用しましょう。
いざという時の備え
備えがあれば行動にも生活にも余裕ができます。
災害や失業など、いざという時に備えて、普段から対策を心掛けておきましょう。

•現金を多めに手元に置く
•3カ月分の生活費はすぐ使えるようにしておく
•ご近所付き合いを大切にする
•仕事とは別のネットワークを持つ
•資格取得などキャリアアップを図る など
まとめ
新型コロナウィルスの感染拡大の影響は、生活面においても経済面においても、長期的になることが予想されます。政府や自治体の支援制度の情報を随時確認し、対応できるようにしておきましょう。
在宅の時間が増えると食費や光熱費が増えるなど家計の内訳も変わってきます。見直しの必要性も高まってくるかもしれません。家計の現状を把握し、家族でその情報を共有、協力しながら家庭を守っていきましょう。
~ファイナンシャル・プランナーの相談室 Live in Clover~
クローバー通信は、働く世代の自営業者やサラリーマンとそのご家族の皆さまの応援団として、家計に役立つ情報をお届けしてまいります
〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目13番8号 第7丸貞ビル4F
◆ 土・日 祝日休み
TEL 044(844)7018 FAX 044(844)7028
E-mail fp-clover@lrm.co.jp
ファイナンシャル・プランナーの相談室は、『LR小川会計グループ』が運営しています。
OFF研究会セミナー
次回 お申込みはこちら
6月未定
ファイナンシャル・プランナーの相談室 Live in Clover
〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目13番8号 第7丸貞ビル4F ◆ 土・日 祝日休み
TEL 044(844)7018 FAX 044(844)7028
E-mail fp-clover@lrm.co.jp

神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら
経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします
“今だからこそやっておきたい事” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。