2019-02-12 / 最終更新日時 : 2019-02-10 lrm 個人(相続・贈与) 現金贈与について 年が明け、平成最後の確定申告のシーズンになりました。贈与税の申告期限も確定申告と同じ3月15日です。贈与税は1月1日〜12月31日までの1年間に贈与を受けた財産の合計価格から基礎控除(110万円)を控除し、その残額に税率 […]
2019-02-08 / 最終更新日時 : 2019-02-03 lrm 個人(確定申告) 資産の「取得費」の引継ぎと「取得の日」の引継ぎとは 譲渡所得の計算をする際の資産の「取得費」の引継ぎと「取得の日」の引継ぎについてご紹介いたします。 譲渡所得の金額は、土地や建物の売った金額から取得費(その資産を取得した際にかかった費用)と譲渡費用(その資産を売った際にか […]
2019-01-25 / 最終更新日時 : 2019-01-25 lrm 個人(財産管理) 海外通信NO.46 「配偶者ビザ」取得の道のり 海外通信NO.46 「配偶者ビザ」取得の道のり 姪のイギリス人の夫が長期滞在することになりました。日本で90日以上滞在するには、在留資格が必要です。在留資格(27種類)は、現地の領事館で発給されるビザ(査証)を取得後に入 […]
2019-01-24 / 最終更新日時 : 2019-01-25 lrm 個人(財産管理) パーソナルファイナンス① クローバー通信 No.163 パーソナルファイナンス① お金の役割・循環について パーソナルファイナンスという言葉を聞いたことはありますか? 一人一人の生活や生き方に合わせた、個人の一生の経済的な活動のことを指します。 […]
2019-01-16 / 最終更新日時 : 2019-01-14 lrm 個人(相続・贈与) 相続対策にホントに有効な信託・保険活用法 第350回 財産承継研究会 ~加入後の生命保険を現状に合わせて見直しましょう!~ ファイナンシャルプランナー 甲田 哲也 氏にお話を伺いました 生命保険信託とは、財産管理が困難などの事情がある場合に生命保険に基づく権利を […]
2019-01-15 / 最終更新日時 : 2019-01-14 lrm 個人(財産管理) 個人事業主の事業承継、早期化を後押し 個人事業主が高齢化する中で、早期の事業承継は早急に取り組むべき課題となっています。 今回は、この事業承継を後押しする、関係省庁等の動きについてお知らせします。 ♥個人版、事業承継税制、「認定制」検討へ(平成31年以降の税 […]
2019-01-11 / 最終更新日時 : 2019-01-06 lrm 個人(財産管理) 土地と建物を一体で譲渡した場合の取得費の区分は? 〇土地と建物の取得費 取得費の計算は土地部分と建物部分で異なります。土地部分は購入したときの価額がそのまま取得費になりますが、建物部分は、取得価額から所有期間に応じた「減価の額」を控除した金額が取得費となります。したがっ […]
2018-12-20 / 最終更新日時 : 2018-12-16 lrm 個人(財産管理) 今こそ確認しよう クローバー通信 No.162 火災保険と地震保険 近年、自然災害による住宅への被害が多く、対策が必要となっています。 住宅を保有している場合だけではなく、賃貸でも無関係ではありません。 生活防衛のために、地震への対応、水 […]