2025-10-17 / 最終更新日時 : 2025-10-14 lrm 法人(経営) 第86回 個人から組織へ!AIと共に進める「業務プロセス改革」 情報セキュリティ連載第86回 試される人工知能の実力【生成AI時代の働き方③】個人から組織へ!AIと共に進める「業務プロセス改革」 さて、3回にわたる【生成AI時代の働き方】もいよいよ最終回です。 ①では職種を問わず重要 […]
2025-10-16 / 最終更新日時 : 2025-10-14 lrm 法人(人事労務) 令和7年10月から地域別最低賃金額が上がります < 最低賃金制度とは > 最低賃金制度とは、働く全ての人に賃金の最低額を保障する制度です。 仮に、労働者、使用者双方の合意の上で最低賃金額より低い賃金で労働契約を締結した場合でも、その部分は、無効とされ、最低賃金額と同様 […]
2025-10-15 / 最終更新日時 : 2025-10-14 lrm 法人(人事労務) 本年成立!! 年金制度改革関連法の概要② 本年6月に年金制度改革関連法が成立しました。前回に引き続き、事業主・被保険者にとって特に影響の大きい改正点を解説します。今回は、「在職老齢年金制度の見直し」と「標準報酬月額の上限引き上げ」についてご説明します。 ①在職老 […]
2025-10-10 / 最終更新日時 : 2025-10-06 lrm 法人(経営) 世界経済の歴史的な岐路 私たちは世界経済の歴史的な転換点に立っていたと、後世は見るかもしれません。現在は長年の課題が表面化し、大きな変革が求められている時代です。 今日の社会には、驚くほどの富の偏在が存在します。世界の富の4割近くを、わずか上位 […]
2025-10-09 / 最終更新日時 : 2025-10-06 lrm 法人(税務・会計) 研究開発税制について 試験研究費に係る税額控除制度はご存知でしょうか? 企業の発展に欠かせない研究開発の支援策として研究開発税制が定められています。この制度は、企業が研究開発を行っている場合に、法人税額から試験研究費の額に税額控除割合を乗じた […]
2025-10-08 / 最終更新日時 : 2025-10-10 lrm 個人(財産管理) 相続で空き家となった土地建物を売った場合の特例とは? 相続により空き家となった不動産を売却する場合、「空き家に係る譲渡所得の特別控除」と呼ばれる特例があります。 空き家が放置されると、周辺の生活環境に悪影響を及ぼします。そこで、空き家を減らすためにこの特例が設けられています […]
2025-10-06 / 最終更新日時 : 2025-10-02 lrm 社長・所長・所長代理 法人化するメリットを活かして 最近個人事業者から、法人化したほうがいいのかどうか相談を受けることが多くなってきました。メリット・デメリットをそれなりに説明するのですが、目的は相続対策も含め、税金が関係することが多いようです。 しかし、個人的には税金面 […]
2025-10-03 / 最終更新日時 : 2025-10-02 lrm 会長 新型インフレ 欧米視察の報告から 先月号でも紹介したが、昨年、今年とアメリカ、イギリスなどへビジネスツアーに参加した当社社長の報告であるが、普通のラーメンが一杯7,000円だったという。日本以外の海外諸国のインフレの凄さに驚かされる報 […]
2025-09-19 / 最終更新日時 : 2025-09-16 lrm その他 「デジタル遺言」最前線:エストニアから学ぶ未来の相続 海外通信 NO.120 デジタル遺言とは、スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器を用いて作成される遺言のことです。 現状、日本の民法では、法的に有効な遺言書の形式として、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種 […]