今年の路線価はどれくらい?
今年の路線価は、7月3日(月)11時に国税庁のホームページで発表される予定です。
今年の路線価はいくらになるのか気になる方もいることでしょう。
路線価は、公示価格と密接な関係にあります。
1 公示価格とは
地価公示法に基づき、国土交通省が毎年1月1日時点の標準地の価格を3月に公表する価格をいいます。
令和5年の地価公示では、全国2万6000地点で実施しています。
高津区は33地点、中原区は34地点、宮前区は42地点です。
2 路線価とは
相続税及び贈与税の土地等の価額の基になるもので、公示価格の80%程度を目安にした価格になります。
3 具体的地点の公示価額と路線価の予測
※下表を参照。なお、赤字部分が予測です。

4 最後に
対象地の近くの公示価格に面する路線価を予測して、昨年等の路線価との対比で目安の路線価は算出できると思いますので、興味のある方は、予測してみては如何でしょうか?

神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら
経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします