コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他
法人(税務・会計)
  1. HOME
  2. 法人(税務・会計)
  3. キャッシュフロー計算書を経営に生かす
2019-06-06 / 最終更新日時 : 2019-06-03 lrm 法人(税務・会計)

キャッシュフロー計算書を経営に生かす

キャッシュフロー計算書、ご覧になっていますか?そもそも作ってない!なんて声も聞こえそうですが…。

キャッシュフロー計算書(C/F)とは、企業の一会計期間のキャッシュ(現金)の増減、つまり収入と支出の流れを営業活動・投資活動・財務活動に区分して表示した財務諸表の一つです。上場企業においては作成が義務付けられていますが、中小企業においては義務付けられていませんので、作成していない企業も多いかと思います。企業会計において、利益の動きとキャッシュ(現金)の動きは必ずしも一致はしません。損益計算書上利益がでているのに、キャッシュが足らず、資金繰りがうまくいっていないと感じることも多いのではないでしょうか。

キャッシュの流れを把握し、経営に活かすためにキャッシュフロー計算書を作成してみましょう。

キャシュフロー計算書は、下記の3つの区分によって表示します。

①営業活動によるキャッシュフロー
(本業である営業活動によって稼ぎ出すキャッシュフロー)

②投資活動によるキャッシュフロー
(機械や車両購入等々の設備投資等によるキャッシュフロー)

③財務活動によるキャッシュフロー
(資金調達・借入返済等の財務活動のキャッシュフロー)

①については、当然のことながらプラスであることが望ましいです。マイナスの場合、本業で稼ぎ出せていないという状況であるので、すぐに改善・対策が必要でしょう。

①をプラスにするために設備投資は必要になります。②はマイナスになることも多いでしょうが、ただただマイナスであればいいというわけでもありません。やみくもに投資しても意味がありません。

③については、資金調達をすればプラスになりますし、返済すればマイナスとなります。その時々の状況に応じて、それが適正かどうかを見極めることが重要です。

キャッシュフロー計算書は、企業の経営状況を把握する上で、貸借対照表・損益計算書とならんで非常に重要な財務諸表です。キャッシュフロー計算書を作成し、日頃からご覧ください。キャッシュフロー計算書を作成している企業は、金融機関等々からもキャッシュフローに対する意識高い系企業として、優良な会社として評価される傾向にあります。

キャッシュフローを正確に把握し、キャッシュフローの最大化を目指し経営を行っていけばより安定した企業へとなっていけると思います。



神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします


お問い合わせ




カテゴリー
法人(税務・会計)
タグ
キャッシュ・フロー会計法人事業経営
社長・所長・所長代理

前の記事

「運がいいとか、悪いとか…」
2019-06-05
法人(事業承継)

次の記事

成長戦略型M&Aって?
2019-06-07
お問い合わせ

最近の投稿

  • PFワーカー
  • 継続介護付きリタイアメントコミュニティ
  • 死亡保障の考え方
  • 第82回 現実世界を動かすAI:Waymoの自動運転技術②
  • 社会保険の申告時期です

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他