チャンス
倫理経営やぶにらみ
年寄りの冷や水 第21回
チャンス 倫理法人会では「チャン スの神様」には前髪だけしかなく後ろ髪は生えていないという。だから「チャンスの神様」を捕まえるには気付いた時にサーッと素早く神様の前髪を捕まえなさいという。
そのためには日頃から毎日の日常生活のなかで、「気が付いた時、気軽に、喜んでさっと処理する」「気付くと同時に行う」「即行即止」を心がけることを学んでいる。
私の趣味の囲碁を通じて感じたことがある。囲碁でチャンス!と思って一歩踏み込んだときに、相手が仕掛けて待っていたという事がよくあり、自分の未熟さを痛感することがある。
狭い盤上のことでさえそうであるから日常生活のなかで、あるいは仕事上のことになればなるほど茫洋として判断が付きかねることが多いようである。
囲碁でもたまたまうまくいくことがあると、同じようなことを次に期待してしまう。うまく行くも行かぬも相手の力量や周囲の状況次第である。
「碁打ちは欲張り」と日頃 いうが、人は皆同じとも思う。損をしない打ち方もあるが、あまり損をしない慎重すぎる打ち方をしているといつの間にか遅れをとってしまって勝負にならなくなることも多い。
「チャンスの神様」の前髪 をつかむには、蛮勇による即行即止ではだめで、瞬時に「チャンスの神様」の真贋(しんがん)を見分ける力量を磨くことが必要なのである。
小川 湧三
神奈川県川崎市で税理士をお探しなら
経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします
“チャンス” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。