コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他
法人(経営)
  1. HOME
  2. 法人(経営)
  3. 2014年7月開催 LR小川会計MGレポート
2014-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営)

2014年7月開催 LR小川会計MGレポート

2014年7月開催 LR小川会計MGレポート

2014年の第3回目のMG (マネジメント・ゲーム)が7月10 日(木)・ 11 日(金)に参加者19 名で江 ノ 島にある「かながわ女性センター」で開催されました。

台風が直撃ということでそれこそ開催も危ぶまれましたが、台風は1日目の夜中にあっという間に通り過ぎ、2日目はいい天気とな りました。江 ノ 島から富士山があんなにきれいに見えるとは思って もいませんでした。

【 宿泊研修・MT(マイツール) 勉強会】

年4回開催されている小川会計MGの中で唯一の宿泊研修がこの7月に行われる湘南MGです。

宿泊研修の良さは、なんと言っても西先生を始めいろいろな方と交流できる、話ができるというこ とではないでしょうか。ゲームの最中に疑問に思ったことを交流会で納得いくまで話ができますし、通常の研修ではなかなか聞けない話も聞くことができるのが魅力の一つだと思っています。これが成り立つのも参加者がやる気をもって参加しているためで、MGを通じて知り合った皆さまに本当に感謝しています。

そんな中で、宿泊研修を行うに あたってこだわっているのが部屋に集まっての交流・勉強会です。

1日目の交流会から行われる勉強会でマイツールというソフトを通してMGで学んだことをどのように実践していくかを学んでいきます。

MGで体験している基本から、実際の経営にどのように活かしていくかを初心者向けの基本から始まり、実際のデータを使った事例の発表・質問・アドバイスと いったことを、みんなでわいわい教え合いながら交流しいろいろな気づきを得る場となっています。

特に強制ということはないので、 見ているだけの方もいらっしゃい ますが、普段思っている疑問などをこの場で発表すると、終わる頃には形が出来上がってしまうこと も多々あります。他の部屋でも違う話題で盛り上がっていますし、自分の時間を自由に使っていただ きたいと思っています。

時間がたつにつれてだんだん深い話になることも多いので、自分では最後までその場にいたいと思っています。

今回は外は台風で暴風雨、中ではマイツールで熱く話がされてい たのでした。

【ゲーム・ハプニング】

今回のMGは人数が 19 名という ことで、なんと西先生が入って一 緒にゲームができるという、うれしいハプニングとなりました。自分は西先生と一緒の卓でのゲームができなかったのが非常に残念ですが、なんと、西先生が4期で中間決算をして発表している姿まで見ることができたのは、本当に貴重な体験でした。

初めてMGを体験する人がいなかったということもあり普段のMGではなかなか出来ないマトリックスを使った経営計画(逆マトリッ クス経営計画)もすることが出来 ました。P/L(損益計算書)ベー スではなくB/S(貸借対照表) を意識した経営計画にシニアコー スを受けているような感覚を受け ました。ベテランの人でもやったことのある人は少なく逆マトリッ クス経営計画からいつも以上に刺激を受けたようです。

「何をする」 ところからの出発ではなく「どう ありたいか」から考えるというこ とをあらためて考えさせられました。ゲームでは考えているが実際の会社ではちゃんとできていないことが本当に浮き彫りにされ、普段使用しているマトリックス表の使い方をちょっと変えるだけでこんなに違ってくるのかとビックリ しました。

逆マトリックス経営計画もMGの決算と同じように繰り返し実施していくと普通のことと して自然と出来てしまうのがMG の凄いところであり、気が付くと人が変わってしまうのです。

当初の予定外の設備購入の意思 決定をした状態から、このあとどうする?という「まず、やる。後でなおす」をゲームで体験できたということ、その後、強力な会社が並ぶA卓に一人だけ新たに参入していくゲーム展開となり、既存の大企業の壁の厚さにどう立ち向かっていくかを体験できて非常に勉強させてもらったゲームとなり ました。ゲームを振り返ってみて、悪い意思決定というものをあらためて考えるいい機会となりました。

2008年7月に初めて宿泊形式として葉山で開催してから7 年、場所を江 ノ 島に移して開催しましたが、こんなところで事業仕分けの影響が出ているのか?と葉山研修センター・かながわ女性セ ンターも今後使用できなくなって しまったので、来年以降どこで開催したらいいか頭を悩ます日々が続きそうです。

(常務取締役   小川 剛司)

 


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします


お問い合わせ


 

カテゴリー
法人(経営)
タグ
MG人材育成会計経営
社長・所長・所長代理

前の記事

再来店のメカニズム
2014-08-01
個人(財産管理)

次の記事

アパート苦戦エリアも満室経営
2014-09-01
お問い合わせ

最近の投稿

  • 税の国際協調①
  • トランプ・リスク
  • 文明が融合した町『ペルー クスコ』
  • 金融リテラシーを身につけよう
  • 第80回 ドルとビットコイン、その交差する未来

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他