迷惑メールの情報提供で迷惑メールを軽減
多数の迷惑メール、スパムメールが送られてきた場合、受信拒否のメールを送ったら更に迷惑メールが増えた、という笑えない話があります。
そんな時に法に定められた「特定電子メール」の表示義務に違反している迷惑メールの送信者の情報提供を行い、迷惑メール問題を軽減しようとする「迷惑メール相談センター」を利用してください。
ホームページ上から違反と思われる送信者情報を送ることができます。また、迷惑メール法、対策などのコンテンツも充実しており、一見の価値があります。
トップページが表示されたら左側の「迷惑メール相談室」をクリックしてください。
財団法人日本データ通信協会
http://www.dekyo.or.jp/
神奈川県川崎市で税理士をお探しなら
経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします