2024-05-03 / 最終更新日時 : 2024-05-06 lrm 社長・所長・所長代理 常識を疑う② 前回は地域的な常識について述べましたが、今回は時間的なタテの常識について考えたいと思います。 金沢に勤務していた約7年前、各地で工事が進められていたものの開業は遠い将来のことと思っていた北陸新幹線が、時間が立つのは早く、 […]
2024-04-17 / 最終更新日時 : 2024-04-09 lrm 法人(人事労務) くるみん認定 くるみん認定とは、仕事と子育ての両立のために基準を満たした会社が「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けることができる制度です。 くるみん認定を受けることで、くるみん助成金の申請(令和9年度まで)や、公共調 […]
2024-04-16 / 最終更新日時 : 2024-04-09 lrm 法人(経営) いまできることを今からやる 日本の10年後の将来が明るいものであるのか、そうでないのかは誰も知る由もないが、日本が明るい状態になっているときに自分だけ取り残されている、という状況はうれしくない。 現状といえば、物価上昇に売上増加が追いつかないために […]
2024-04-10 / 最終更新日時 : 2024-04-04 lrm 法人(税務・会計) 料理の「さしすせそ」で、戦前まで唯一非課税だった調味料とは? 料理の「さしすせそ」と呼ばれる5つの調味料は、現在は消費税が課されていますが、明治時代から戦前までの日本においてはそのうち1つだけ課税対象とならなかったものがありました。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ さ(砂糖):課税 […]
2024-04-04 / 最終更新日時 : 2024-04-01 lrm 社長・所長・所長代理 常識を疑う① 自分にとって常識と思っていたことが、ある時「あれ、これって常識じゃなかったの」と思ったことはありませんか。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 私は高校まで関西で育ち、親戚も関西在住が多かったので、上京してそういった経験をよ […]
2024-04-02 / 最終更新日時 : 2024-04-01 lrm 会長 制度疲労 相次ぐ不祥事 ビッグモーターに始まった大企業の不祥事は業種に関係なく連続的に次々と出てきた。 損保ジャパンの不正請求の隠ぺいに加担する悪質な行為、ダイハツの車両安全不正認証問題だけではなく日野自動車・豊田自動織機でも同様 […]
2024-03-29 / 最終更新日時 : 2024-03-26 lrm その他 時代とともに役割を変える 世界遺産 「メスキータ・コルドバ・大聖堂」 海外通信 NO.102時代とともに役割を変える世界遺産 「メスキータ・コルドバ・大聖堂」 スペインにあるコルドバは、スペインの南部アンダルシア地方に位置し、ヨーロッパでありながら北アフリカから文化的な影響を大きく受けてお […]
2024-03-12 / 最終更新日時 : 2024-03-08 lrm 法人(経営) ワーク・ライフ・バランスのすゝめ 〝仕事と生活の調和〟(以下調和)という言葉をご存知でしょうか。これはワーク・ライフ・バランスという呼び方でご存知の方も多いかと思います。具体的な手法や目標は内閣府のホームページをはじめ、他のウェブサイトにも多数挙げられて […]