新型コロナウイルス便乗詐欺に注意!!

新型コロナウイルス流行に便乗して、国や地方公共団体を装った、不審電話やメール等が発生しています。警視庁や独立行政法人国民生活センターのホームページに掲載されている事例をいくつかご紹介いたします。
▪ 市の新型コロナウイルス対策室を名乗り、個人情報を聞き出す不審な電話を受けた。
▪ 息子を名乗り「会社の上司に借りたお金を返して」と電話があり、上司から「新型コロナウイルスで困っているのですぐにお金を返してほしい」と頼まれ、現金を手渡した。
▪ 会社員を名乗る男から「コロナで会社が困っていれば500万から3,000万まで融資します」等の電話があった。
▪ 「80歳以上の方はコロナで補助金が60万円出ます。キャッシュカードと印鑑証明1通を用意しておいて下さい」等の電話があった。
▪ 女の声で自動音声ガイダンスが流れ、「コロナの関係で国民に10万円が振り込まれます。その代行サービスをやっています」等の内容の電話が一方的にあった。
▪ 保健所を名乗る男から「コロナの検査キットを送りますので家族構成を教えて下さい」等の電話があった。
行政機関の職員を名乗る、行政から委託されたという業者などからの怪しい電話や訪問、心当たりのない送信元からの怪しいメール・SMS、SNSなど、怪しい・おかしいと思うものには反応しないようにしましょう。


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら
経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします
“新型コロナウイルス便乗詐欺に注意!!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。