パーソナルファイナンス②

クローバー通信 No.164

パーソナルファイナンス②

お金を使うお金を使う

家に使わない物や消費期限切れの物があふれていませんか?セールという言葉につられて、無駄な物を買っていませんか?

買い物で後悔したことのない人は少ないでしょう。

日々の小さな買い物でも「ちりも積もれば山となる」、大きな買い物では、「後悔先に立たず」です。

自分と家族の消費行動を、分析してみましょう。

パーソナルファイナンスの2回目は、お金の使い方を考えていきます。また、最近増えてきているシェアリングについても取り上げています。

1 ニーズとウォンツ

欲しい物をすべて手に入れられるわけではありません。支出を管理する場合は、ニーズ(必要な物)とウォンツ(欲しい物)を区別しましょう。

ニーズは必要な出費なので、確保すべきです。ウォンツはなくても生活に支障はありませんが、生活に潤いやゆとりを与えます。

自分や家族が大事にしている物・イベントに優先順位を決める事で、無駄を防ぎ、欲しいものを得られるチャンスが高くなるでしょう。

2 何にお金を使うのか?

日々の消費行動を振り返って、必要な物、欲しい物を洗い出しましょう。
家計には以下のような支出があります。

◆基本生活費

食費・日用品
被服費:衣類・寝具など
水道光熱費:電気・水道・ガスなど
通信費:電話・インターネット

◆医療費

◆住宅関連費

家賃・住宅ローン、管理費など
◇自動車関連費
◇こども関連費
◇保険料
◇自己投資
◇娯楽
▲使途不明金

(◆誰もが必要 ◇個人の選択による)

その他大きな支出としては、結婚・出産、住宅購入、車の購入、教育費などが挙げられます。意外と多いのが使途不明金。何となく使ってしまい、欲しい物が買えなくなる事がないように、予算化し、履歴を残すように心掛けましょう。

3 意思決定プロセス

欲しいものを購入する場合の決定方法を考えてみましょう。

あなたは何に価値を求めますか? 機能なのかステータスなのか、自分や家族の考え方を書き出すことで、「後悔しにくい選択」を導く事ができます。

ディシジョンツリー(Decisiontree)

物事の決定をするにあたり、起こりえるすべての可能性を列挙し、その上で最適な選択肢を見つけようとする手法です。それぞれの選択肢のメリット・デメリットを考え決定する事により「合理的な意思決定」に導こうとします。

欲しい物

4 お金が足りなかったら?

お金貯めてから買うか?借りて買うか?

お金を借りることは、大きなものを購入するための手段の一つで、住宅ローンが代表的です。返済能力があることが前提なので、収入がない場合は、ローンを組んで買うのは厳禁です。また基本生活費をカードローンなどで安易に借り入れることは、その後の生活や人生設計にも影響を及ぼす場合があります。

貯めて買った時の達成感や喜びで、さらにその後も大事に使うようになるのではないでしょうか。

5 シェアリングエコノミー

場所・乗り物・モノ・人・お金などの遊休資産をインターネット上のプラットフォームを介して個人間で貸借や売買、交換することでシェアしていく新しい経済の動き。地域の問題解決のために、シェアリングを導入する自治体も出てきています。

シェア×空間ホームシェア・農地・駐車場・会議室
シェア×移動カーシェア・ライドシェア・コストシェア
シェア×モノフリマ・レンタルサービス
シェア×スキル家事代行・介護・育児・知識・料理など
シェア×お金クラウドファンディング

シェア車だけではなく、ブランドバッグや高級時計などのレンタルの他、個人間で不要な物を持ち寄るフリーマーケット、空いたスペースの貸し借りなど、インターネット上で簡単にやり取りできます。

意思決定プロセスの中で、選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか?

6 様々なお金の使い方

① 寄付や募金

あしなが募金・発展途上国の支援・動物の保護など、様々な団体が寄付を受け付けています。

ふるさと納税はショッピングの要素が強くなっていますが、故郷や応援したい自治体へ寄付する事ができる仕組みです。使い道を選べる自治体もあり、被災地への支援の方法としても活用できます。

義援金は日本赤十字社などを通じて被災された方々に、全額公平に配分されます。

また様々なプロジェクトごとにクラウドファンディング(不特定多数の人がインターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行う事)などで寄付を集め、寄付した人に報告や還元する方法も多くなっています。

不透明な使われ方がないように、寄付して終わりではなく、どの様に使われているかも見ていくようにしたいですね。

② フェアトレード

コーヒーやチョコレートなどの発展途上国で作られた製品を、適正な価格で取引する事により、発展途上国の自立を支援するという考え方です。

まとめ

物の値段にはそれなりの理由があります。性能やブランド力など、どちらが良い悪いではなく、その人が何を求めるかによって価値が決まってきます。

また、バブル期を経験した50代以上と20〜30代では、物に対する価値観も大きく違っているように感じます。

地域全体での子育てや介護など助け合いの仕組みができ、今ある子育て・老後の不安やお金の心配も解消されるかもしれません。これからの広がりにも注目し、上手に活用していきたいですね。

今の自分と家族にとって、無理のない「幸せなお金の使い方」を選択していきましょう。

 

~ファイナンシャル・プランナーの相談室 Live in Clover~

クローバー通信は、働く世代の自営業者やサラリーマンとそのご家族の皆さまの応援団として、家計に役立つ情報をお届けしてまいります

〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目13番8号 第7丸貞ビル4F
◆ 土・日 祝日休み
TEL 044(844)7018 FAX 044(844)7028
E-mail fp-clover@lrm.co.jp

ファイナンシャル・プランナーの相談室は、『LR小川会計グループ』が運営しています。

OFF研究会セミナー

次回 お申込みはこちら
3/22(金)14:00~15:30

ファイナンシャル・プランナーの相談室 Live in Clover
〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目13番8号 第7丸貞ビル4F ◆ 土・日 祝日休み
TEL 044(844)7018 FAX 044(844)7028
E-mail fp-clover@lrm.co.jp


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします

お問い合わせ

 

パーソナルファイナンス②” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。