2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-20 lrm 法人(人事労務) 労働者の健康保持増進計画助成金 1 令和4年度も継続されます この助成金は、「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」で示す基本事項に沿って、事業者が健康保持増進措置を実施した場合に、その費用を助成するものです。 2 支給要件等 前述の健康保持 […]
2022-04-19 / 最終更新日時 : 2022-04-12 lrm 法人(人事労務) パワハラ予防研修のススメ ♥パワーハラスメント防止措置の義務化 都道府県労働局等の総合労働相談コーナーに寄せられる「いじめ・嫌がらせ」に関する相談は年々増加し2012年以降、相談内容のトップを継続しています。 この職場のいじめ・嫌がらせの増加傾向 […]
2022-03-18 / 最終更新日時 : 2022-03-15 lrm 法人(人事労務) 《改正》脳・心臓疾患の労災認定基準 業務による過重な負荷が加わり、脳内出血や心筋梗塞をはじめとした一定の脳・心臓疾患を発症したときには、「長期間の過重業務」、「短期間の過重業務」、「異常な出来事」の3つの要素により業務の過重性を評価して労災保険の給付対象と […]
2022-02-21 / 最終更新日時 : 2022-02-16 lrm 法人(人事労務) 改正育児・介護休業法への対応はお済みですか? 男女とも仕事と育児を両立できるよう、育児・介護休業法の改正が行われ、4月1日から段階的に施行されます。第一弾の改正では「雇用環境整備」と「個別の周知・意向確認の措置」が義務化されますので、その内容についてご説明いたします […]
2022-01-24 / 最終更新日時 : 2022-01-17 lrm 法人(人事労務) 2022年4月より施行 年金制度改正法! 今年4月、2022年度より、改正される年金関連の改正法をご案内します。 1 在職老齢年金の支給停止基準額の改定 在職老齢年金は、働きながら厚生年金保険に加入する人が、老齢厚生年金を受給できる制度です。老齢厚生年金の額と給 […]
2022-01-14 / 最終更新日時 : 2022-01-12 lrm 法人(人事労務) 傷病手当金の支給期間が変わりました! 治療と仕事の両立の観点から、より柔軟な所得保障ができるよう、健康保険法等が改正され、 令和4年1月1日から、傷病手当金の支給期間が通算化されました。 改正のポイント ● 傷病手当金の支給期間が、支給開始日から「通算して1 […]